熊本のヒガンバナ開花情報(2014) 2013年の開花情報 今年の開花情報

赤・白・黄のヒガンバナ,白はシロバナヒガンバナ,黄はショウキズイセン。三色同時開花は稀!健軍東小にて2014/09/28

秋の訪れを告げるヒガンバナ(彼岸花)


 
平成26年(2014)
8月3日(日)
南阿蘇でヒガンバナ科のキツネノカミソリが開花しているのを目撃。ベランダのコヒガンバナは既に先月13日と21日に開花,同じ鉢に新たな花芽が30cmほどに(8日に開花)。今年も周辺のヒガンバナ開花情報を発信していく予定です。早ければ今月末か。
 
8月17日(日)
益城町で満開のヒガンバナ(左下写真)を発見。既に枯れたのも。早いのは8月上旬に開花していたのでは。この夏の不順な天候で,涼しい気温が影響したのか。それにしても早すぎです。花茎が小さい(35~40cm)ものも多いので一瞬コヒガンバナかとも。しかし,傍にはシロバナヒガンバナ(右下写真)も。赤いのはやはり普通のヒガンバナか。ここのヒガンバナ,昨年より一週間以上早いのは確か。この後益城町内の他の場所も探し回ったが,まだ花茎さえ見つかりませんでした。大方は9月か・・・
ヒガンバナ,8/17 シロバナヒガンバナ,8/17。園芸種,8/26
益城町にて(8/17) 益城町にて(8/17)
 
8月26日(火)
例年開花が早い美里町に出かけたが,ヒガンバナとは巡りあえず,まだ園芸種(右上マウスオン写真)のみ。夏真っ盛りの時期が例年に比べれば低気温,開花の条件は整ってはいます。ところで8月の平均気温は例年になく低いようだ,日照時間も例年の半分以下。ヒガンバナにどう影響するのか・・・。
 
8月31日(日)
美里町のいつもの場所ではなく,3000段の石段手前の田んぼに赤いヒガンバナ(左下写真)発見,その先の園芸種が植えてある道路沿いにはシロバナヒガンバナ(右下写真,園芸種の可能性も)も。その後,甲佐,御船,益城とまわったのですが,17日に紹介した益城町の他には見つからず。夏草刈りが終わったばかりのところが多いようで,開花は来週以降かと。夏草が覆っていたらヒガンバナも目立ちません。美しい花を楽しめるのは草刈りをしてくれる方々のお蔭です。
ヒガンバナ,美里町にて8/31。マウスオンは健軍東小にて9/5 シロバナヒガンバナ,園芸種か? マウスオンは9日朝,東町にて
美里町にて(8/31) 美里町にて(8/31)
 
9月5日(金)
今朝,健軍東小学校でヒガンバナが開花(左上マウスオン写真)。東町の集合住宅や東町中学校,第二高校周辺でも花茎が伸びている,今後次々と開花していくのでは(東町の集合住宅の庭で,8日にヒガンバナ,9日にはシロバナヒガンバナが,右上マウスオン写真)。昨日,益城町の木山川沿いを回ったが,ここの開花は来週末以降か。
 
9月10日(水)
ヒガンバナやシロバナヒガンバナが次々と開花しています。ところで,シロバナヒガンバナですが,種類は色々ありそうです。色だけでも,ほぼ白色という花もあれば,赤みを帯びた白や黄色ぽさが残ったものなど色々です。シロバナヒガンバナは赤いコヒガンバナと黄色いショウキズイセンの雑種とのことで,遺伝子の強弱等で多くの種類が生まれたのでしょうか。左下の写真でも中央の花は黄色が少し残っているようにも見えますが白が強く,後方の花には赤みが残っています。他にもっと黄色が強い花や赤みが少ないものなど色々。本ページではヒガンバナ,シロバナヒガンバナ,ショウキズイセン,コヒガンバナ,それら以外はまとめて「園芸種」としていますが,園芸種といっても様々。本サイトでシロバナヒガンバナと紹介している写真の中にも園芸種が含まれていた可能性も・・・。
シロバナヒガンバナ,東町の集合住宅にて 9/10 ヒガンバナ,甲佐町にて,9/11。マウスオンは木山川沿い,9/14
東町にて(9/10) 甲佐町(9/11),益城町(9/14)
 
9月14日(日)
東町界隈でもヒガンバナやシロバナヒガンバナが次々と開花。健軍東小,第二高校は赤いヒガンバナですが,他はシロバナヒガンバナが目立ちます。第二高校西側の楠の下が日当たりが少なく地温が低いからか開花が早く,第二高校南側フェンス沿いは日当たりが良いせいか遅いようです。同じ楠の下でも日当たりが良い南端部だけ未開花,南側フェンス沿いでも木陰にあたるところだけが開花しています。最近,シロバナヒガンバナ(園芸種を含む)が増えてきたようです。紅白の花が並んで咲いているのもいいですね。
益城町の木山川沿いも少し開花(右上マウスオン写真),花茎が次々と伸びており,来週末以降には見頃を迎えるのでは。
 
9月22日(月)
益城町の木山川沿いのヒガンバナが見頃を迎えています。明日は秋分の日,秋の彼岸の中日,県内各地にヒガンバナの赤い帯。黄色いショウキズイセンも花芽を伸ばしてきました。このような美しいヒガンバナの光景を楽しめるのは花茎が伸びる前の夏草刈りのおかげです。草刈り,早過ぎても遅過ぎてもダメ,タイミングが大切なようです。
益城町の木山川沿い,マウスオンは東町の集合住宅にて 木山川沿いのヒガンバナ
益城町木山川沿い,東町(9/22) 益城町の木山川沿い(9/22)
 
9月24日(水)
今朝,東町中学校の正門の中をのぞくと黄色いショウキズイセン(右下マウスオン写真)が,付近の集合住宅の庭(左下写真)にも。第二高校南フェンス沿いの日当たりのいい場所のヒガンバナの花茎(つぼみ)も伸び出し,次第に開花しています。(これまで「花茎が伸びる」としていましたが,花茎の先には「つぼみ」が,そこで「つぼみが伸びる」のほうが適切か?)
集合住宅のショウキズイセン 三色のヒガンバナ,健軍東小にて9/28。マウスオンは東町中のショウキズイセン9/24
東町の集合住宅にて(9/24) 健軍東小(9/28),東町中(9/24)
 
9月26日(金)
先日紹介した東町の集合住宅のショウキズイセン(右上写真),樹木の周りに丸く植えてあるのですが北東部分(右上写真)だけが開花し,残りの部分はまだツボミ(右上マウスオン写真),方角によって日当たり度合や地温が違うのでしょうか。
 
9月28日(日)
健軍東小で3色のヒガンバナ(ヒガンバナ,シロバナヒガンバナ,ショウキズイセン)が同時に咲いて(右上写真)いた。赤白が同時に咲くのは多いが花期が遅い黄色も一緒というのは珍しい。第二高校南フェンス沿いの日当たりがいい場所のヒガンバナも開花してきた。
 
10月7日(火)
第二高校南フェンス沿いのヒガンバナ,大半は枯れてしまったのですが,また新しく花茎が伸びているものも。中には花茎が10~20cmと短いまま開花しているのも,その原因は? 枯れたヒガンバナの根元には葉(右下写真)が伸びてきました。今,目立っているのは黄色いショウキズイセン。
ヒガンバナ(第二高校南フェンス沿い,10/8) 第二高校南フェンス沿い10/8。マウスオンは花茎が短いヒガンバナ10/14
第二高校南フェンス沿い(10/8) 第二高校南フェンス沿い(10/8,14)
 
10月14日(火)
台風19号,この周辺では被害もなかったようですが,他では被災された方も居られるとのこと,お見舞い申し上げます。台風一過,ヒガンバナもほぼ終了か,後は第二高校南フェンス沿いに花茎が短い花(右上マウスオン写真)が3本残るだけ。周辺のシロバナヒガンバナやショウキズイセンもほぼ枯れてしまったようです。
 
10月20日(月)
最後まで残っていた第二高校南フェンス沿いの花茎が短いヒガンバナも枯れてしまいました。これから来春までは葉期,陽光をたっぷり浴び,養分を蓄え,鱗茎は分裂・増殖します。鱗茎で増える三倍体のヒガンバナ,開花はいったい何の為? ではまた来年!
 ヒガンバナの開花は日平均気温20~25度が目安とも。下表は8月から10月までの熊本市の日平均気温(気象庁電子閲覧室を利用)です。気温の赤文字は開花を確認している期間で,背景色は気温別(25度以上が赤,20度未満が緑)。例年の熊本での開花時期は秋の彼岸を挟んだ9月初旬から10月中旬まで,まさに彼岸花。
8月 9月 10月
上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬
2000 28.3 27.9 28.7 26.8 24.9 22.3 21.6 19.7 19.7
2001 30.0 29.4 26.8 25.8 25.6 23.3 21.2 19.9 18.9
2002 29.0 28.4 27.1 27.8 25.5 22.8 20.4 20.3 14.2
2003 28.2 27.1 28.7 29.8 26.4 23.0 21.1 18.8 15.5
2004 28.5 29.2 28.7 25.6 26.7 23.8 21.6 19.2 17.4
2005 29.2 29.1 26.8 27.7 27.2 25.4 24.7 21.9 16.2
2006 30.0 29.0 28.1 26.7 24.3 23.1 21.9 21.7 20.1
2007 28.5 30.3 29.5 27.4 27.9 27.2 25.3 19.8 18.6
2008 29.9 28.6 26.2 27.2 26.0 23.6 22.0 20.7 18.0
2009 29.1 29.1 28.2 27.8 23.9 25.4 20.8 18.4 18.3
2010 29.7 29.3 29.6 29.0 26.6 23.1 21.2 20.4 18.4
2011 29.3 27.3 27.6 27.0 26.8 22.4 20.0 20.4 18.1
2012 29.6 28.6 28.5 27.2 25.6 21.3 20.6 19.3 16.8
2013 28.8 30.5 27.8 24.5 26.7 24.9 24.9 19.9 17.5
2014 27.2 26.9 26.3 26.2 23.3 23.3 21.5 19.4 18.5
平年 28.6 28.3 27.7 26.6 25.0 23.1 21.1 19.5 16.9
 

昨年の開花情報 ヒガンバナ雑学 謎多し彼岸花 コヒガンバナ日記
 

 
inserted by FC2 system